パーソナルトレーニングのメリットとデメリット

公開日:2023/04/16 更新日:2023/10/11

ダイエットや筋トレ目的でパーソナルジムの利用を検討している方必見!
本記事では「パーソナルトレーニングジム」のメリット・デメリットはもちろん、パーソナルジムに通った方が良い人の特徴まで徹底解説します。ぜひ最後までご覧ください。

パーソナルジムとフィットネスジムの違い

パーソナルジムとフィットネスジムそれぞれの特徴とは

パーソナルジムは「体を変えるためのサービスを提供する場」です。
個人の能力や目標に合わせたトレーニングメニューの作成やプログラムを提供します。
トレーニングを指導する専属のトレーナーに、つきっきりで筋トレのフォームを指導してもらえます。

フィットネスジムは「トレーニングする設備を提供する場」です。
たくさんの人が筋トレできるように広いトレーニングエリアが設けられているタイプが多いです。
また、プールやスタジオが併設されている施設もあります。施設内のトレーナーは、店舗の安全管理やフロント業務など、ジム全体を円滑に運営する役割を担当します。そのため、基本的には1人の会員に対して長時間マンツーマン指導してもらうことは難しいでしょう。
オプション料金を払ってパーソナルトレーニングサービスを受けられるジムもあります。

パーソナルジムとフィットネスジムの料金相場の違い

パーソナルジムとフィットネスジムの料金相場の違いを紹介します。

パーソナルジムは大きく「短期集中型」と「継続型」の2種類があります。

「短期集中型」は2ヶ月間とジムに通える期間が決まっているものが多く、入会金を含めた料金相場は30万円で、月額換算では約15万円ほどかかる計算になります。

「継続型」は都度払いやチケット制のため、好きな時に気軽に通いやすいのが特徴。
2ヶ月間通った場合の料金相場は11万円で、月額換算では約5万5千円ほどです。

対して、フィットネスジムは月額料金で設定されている事が多く、ゴールドジムやオアシスなどの大手フィットネスジムの料金相場は月額1万円ほどが目安です。

パーソナルジムの料金相場を別記事で「パーソナルジムの料金相場は?全国展開5社を月額・1回・1時間で比較」にまとめているので、参考にご覧ください。

パーソナルトレーニングの3つのメリット

正しいフォームが身につく

筋トレは正しいフォームでやることが大切です。
しかし、1回2回の筋トレで身につくものではありません。特に、細かい筋肉の使い方はYouTubeなどの動画だけですぐにマスターできるものではないのです。
万が一誤ったフォームで筋トレすると効果が出にくいどころか、最悪の場合、体を傷める恐れがあります。
パーソナルジムに通いプロのトレーナーからパーソナルトレーニングを受けることで、「正しい筋トレのフォームが身につく」という一生の財産になり得るメリットがあります。

目標に向かって二人三脚で伴走してもらえる

トレーニングや食事管理は1人だけでは継続が難しいものです。

パーソナルジムでは、パーソナルトレーナーが目標を達成するための適切なトレーニングメニューでの指導や、食事管理のアドバイスをします。
また、ダイエットで思い通りに結果がでない時期でも、モチベーションを維持できるようにあらゆる視点からサポートしてもらえることは大きなメリットです。

食事指導が受けられる

ダイエットを始めて効果がでない原因の9割は「食事管理ができていないため」と言われています。
理論的にも食事管理は必要です。しかし、過度な食事制限で栄養不足の状態が続くと筋肉量が減っていくため、食事量を戻すとリバウンドしやすくなるのです。
パーソナルジムでは、栄養バランスを保ちつつ、カロリーの摂りすぎを防ぐ適切な食事指導をしてもらえます。

女性のメリット

一般的な男女共用のフィットネスジムを利用する女性からは「男性の目線が気になる」という声が多く聞かれます。
たとえば、ダイエット目的でジムに通い始めたのに自分の体型に自信がない人が多く、異性からトレーニング中の姿を見られると恥ずかしいと感じるかもしれません。そのような方は、女性トレーナーのいるパーソナルジムを選ぶとよいです。異性の目を気にせずに、トレーニングに打ち込めるでしょう。

パーソナルトレーニングの3つのデメリット

料金設定が高い

フィットネスジムは多くの人が利用できるように設備を提供しています。
トレーニングの設備が多くあるため、一度にたくさんの方がトレーニングできます。
たくさんの人が利用する事により、会費を抑えることができるのです。

一方で、パーソナルジムはパーソナルトレーナーから1対1でトレーニング指導を受けられる設備を提供しています。
一度に利用できる人が限られていることや、パーソナルトレーナーによるマンツーマン指導になるため、どうしてもフィットネスジムの会費よりも高額になってしまいます。

好きな時に行けない

​​パーソナルジムは、パーソナルトレーナーとスケジュールを調整した上での予約になります。
人気のあるトレーナーは、予約を取りづらい場合もあるので、フィットネスジムに比べると好きな時に通いにくいといえるでしょう。
また、パーソナルジムは1回あたりの単価が高い傾向にあるのも好きな時に行けない理由の一つです。月額平均1万円前後で通い放題のフィットネスジムと比較すると、1回あたりの単が高い傾向にあります。
例えば、1回あたりの単価が7,000円のパーソナルジムに通ったとすると、週1回で月額28,000円、週2回で月額46,000円と、通う回数が増えるごとに高くなる点も、好きな時に通いにくいといえるでしょう。

トレーナーによって得意不得意が異なる

パーソナルトレーナーによってトレーニングプログラムや指導内容が異なります。 例えば、整体師の資格をもっていてストレッチが得意なトレーナーがいたり、大会出場経験が豊富で筋肥大させる指導が得意なトレーナーがいたりします。

例えば女性トレーナーの場合、初心者や女性会員であれば問題なく指導できます。しかし、重量をどんどん上げたい人や大会を目指したい男性にとっては、大会に出場経験のある男性トレーナーの方が相性が良いかもしれません。

自身の目的にあったパーソナルトレーニングを知りたい方向けに別記事で「パーソナルトレーナーの選び方【失敗例も解説】」を解説しているので、参考にご覧ください。

パーソナルジムに通った方が良い人の特徴

本気で痩せたい(ダイエットしたい)人

フィットネスジムに通い始めた人のうち、96%の人が1年後まで続かないというデータがあることをご存知ですか?筋トレを継続するのは、その位難しいことだと言われています。

​​パーソナルジムでは、パーソナルトレーナーが伴走してくれるのでトレーニングを継続しやすくなります。例えばダイエットの場合、食べ過ぎを防ぐための意識のコントロールや、飲み会でのお酒の飲み方のコツなど、本気でダイエットするためのさまざまな知識を提供してもらいながら、目標に向かってつきっきりで指導してもらえるのです。

参考に別記事で筋トレを継続するのが難しいと言われる理由をまとめました。

パーソナルジムが「タイムパフォーマンス」に優れている理由」をご覧ください。

筋トレがはじめての人

筋トレ初心者だと何からトレーニングを始めてよいのか、わからないことが多いと思います。
フォームやどういったメニューがわからない状態で筋トレをすると、成果がでにくく挫折する恐れがあります。
パーソナルジムに通うことで、パーソナルトレーナーがあなたのレベルに合わせたトレーニングメニューを考えてくれるので、自分で1からトレーニングのことを調べるよりも効率よく筋トレができます。

まずは体験レッスンを受けてみよう

パーソナルトレーニングは、個人に合わせたトレーニングプログラムを作ってくれたり、あなたのレベルに合わせて指導をしてくれます。しかし、初期費用が高額だったり、パーソナルジムによっては予約を取るのが難しかったりとデメリットがあります。
メリットとデメリットをふまえてパーソナルジムを選びましょう。

REAL WORKOUT(リアル ワークアウト)では一回のレッスン60分を丸々、無料で受けていただけます。(カウンセリング&着替えの時間含む)

さらにしつこい勧誘も一切ありませんので、当記事を読んで気になった方はぜひ試してみてくださいね。

執筆監修者
株式会社WORKOUT
代表取締役 Co-founder & CEO
1985年5月24日生まれ、東京都港区出身。
10代で吉本RandC(現 吉本ミュージック)にて業務委託のアーティスト兼クリエイターとして活動。
その後、20代前半でインターネットマーケティング会社を起業。以降、出版広告会社の代表も務め、30歳の時に東証1部上場企業へ事業譲渡。
事業譲渡後は、株式会社アカツキの新規事業開発室(LX事業部)にジョインし、エンターテイメントxテックを中心とした新規事業、各IPの立ち上げに携わる。
2018年に同社創業、代表取締役に就任。
創業から僅か5年でパーソナルジム「REAL WORKOUT」を国内外に100店舗展開している。
執筆トレーナー

トレーナー歴10年。美しい姿勢をつくりながらボディラインを改善していくことが得意です。セッションを受けていただくことで、スタイルが良くなるだけでなく肩こりや腰痛など身体の不調も同時に改善されていきます。バレーボール・バスケットボールなどアスリートのトレーナー経験も活かし、スポーツのパフォーマンスアップが目的の方も対応いたします。

■資格■
NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)
NSCA−CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

瀧本銀次朗のインタビュー記事→