パーソナルジム(パーソナルトレーニング)が腹筋づくりに効果的なことをご存知ですか?
本記事では、知っておきたい腹筋のしくみ、くびれやシックスパックを作る方法を紹介しています。
あわせて「理想の腹筋作りにパーソナルジムが効果的な3つの理由」を説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。
腹筋のしくみを理解することは、効果的な筋トレを行う上で非常に重要です。
腹筋は主に下記の3つの筋肉で構成されており、それぞれ異なる役割があります。
腹直筋は、お腹の前面に位置する筋肉で、肋骨の下から骨盤にかけて広がっている筋肉です。腹直筋は主に上半身を前に曲げる動作や、骨盤を後ろに引く動作を担当しています。
アウターマッスル(表層筋)のため、この筋肉が発達するとお腹が割れて見えやすくなるでしょう。
腹斜筋は、お腹の側面に位置する筋肉です。腹斜筋の役割は主に体を捻る動作や、肩と骨盤を近づける側屈動作です。
腹斜筋には外腹斜筋と内腹斜筋の2種類があります。
外腹斜筋は、腹斜筋の表層に位置しているアウターマッスル(表層筋)です。肋骨から骨盤にかけて斜めに伸びています。
内腹斜筋は、インナーマッスル(深層筋)と呼ばれている筋肉で、外腹斜筋よりも体の内側にあります。
腹斜筋を鍛えることで、体幹の安定性やくびれ作りに効果的と言われています。
腹横筋は、腹斜筋と同じくお腹の側面に位置する筋肉です。
内腹斜筋と同じくインナーマッスル(深層筋)で、内腹斜筋よりもさらに体の内側にあります。腹横筋を鍛えることで体のバランスを維持しやすくなります。
お腹の側面にある腹筋は外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の三層になっており、それぞれの役割を知っておくとよいでしょう。
くびれを作るには、外腹斜筋と内腹斜筋を鍛えるトレーニングが効果的です。
腹斜筋は、お腹の両サイドに位置し、ウエストラインを引き締める役割を果たしています。ウエストラインを引き締めるには脂肪を落とすことが重要です。
有酸素運動や食事制限を通じて全体的な体脂肪を減らし、ウエスト周りの脂肪を燃焼させましょう。
また、腹斜筋を鍛えるエクササイズに取り組むと、引き締まったウエストラインを手に入れることができます。
腹斜筋を効果的に鍛えるには、ロシアンツイストやサイドプランクなどのトレーニングがおすすめです。腹斜筋をターゲットにして鍛えることができるため、ウエスト周りの筋肉を引き締める効果があります。
シックスパックを作るには、「腹直筋」を鍛えることと、体脂肪を落とすことが大切です。お腹の真ん中に位置する腹直筋を鍛えることで、腹筋に厚みが出るのです。そして、体脂肪を減らすことで腹筋が割れて見えやすくなります。
腹直筋には縦に走る「白線」と横に走る「腱画」という腱があり、腹直筋が区切られています。お腹の脂肪が減ることで、2つの腱性線維の溝が見えるようになり、腹筋が6つ(人によっては4つや8つなど)に見えるようになるのです。
実は、腹筋は元々割れているのです。前述したとおり、腹直筋は筋肉の間に「白線」と「腱画」という腱があるからです。2つの腱があり、腹直筋は自然と区切られており、すでにお腹はシックスパックの形状をしています。シックスパックの割れた腹筋が見えるかどうかは、体脂肪率や筋肉量に左右されます。
腹筋を割れて見えるようにするには、腹筋を鍛えるだけではなく、皮下脂肪を減らす必要があります。腹直筋の上に蓄積された皮下脂肪が、筋肉を覆い隠してしまっている可能性があるためです。皮下脂肪に埋もれていると腹筋を鍛えても割れ目が見えにくいのです。脂肪が減ることでお腹に筋肉が表面に現れ、美しいシックスパックを手に入れることができます。
あなたの身体の状態に合う腹筋のトレーニングメニューを作ってもらえることは、理想の腹筋作りに効果的です。腹筋は複数の筋肉で構成されており、それぞれの筋肉の強さや弱さに個人差があるからです。パーソナルトレーナーはこの個人差を考慮し、効果的なトレーニングメニューを提供してくれます。
パーソナルジムでは、例えば「シックスパックを目指す!」のような目標に向かってモチベーションを保ちやすくなります。理由は、パーソナルトレーナーが目標達成のためのサポートをしてくれるためです。
定期的なミーティングで目標の進捗を確認や適切なフィードバックをしてくれます。成果を見える化することで、長期的な目標に向かってモチベーションを維持しやすくなるのです。
継続的に筋トレを行うためには、筋トレの習慣化が重要です。習慣化された行為は本人にとって当たり前であり、行動に移すための「がんばり」が不要になるからです。
「がんばり」が不要な行動の例として、朝に顔を洗うことや帰宅後に手を洗うことや早寝早起きなどの日常的な行動が挙げられます。これらの行為は、習慣化されているため無意識に行っていることがほとんどです。
筋トレを継続するためには、筋トレが当たり前の行為(=習慣)となることが求められます。
筋トレ初心者には、「初心者ボーナス」と呼ばれる筋肉がつきやすい期間が存在します。筋トレを始めたばかりの人は筋肉への刺激が入りやすいからです。
筋肉量の増量には、筋トレをして筋肉を損傷させ、トレーニングを休むことで筋肉が修復されていく仮定が重要です。
初心者の場合、普段重いダンベルやバーベルを使ったトレーニングを行っていないため、わずかな刺激でも筋肉が損傷し、修復されやすくなるのです。
筋トレ初心者は、正しい腹筋トレーニングのフォームを学ぶことで、初心者ボーナスを最大限に活かすことができます。正しいフォームで筋トレ行うことにより、効率よく腹筋を鍛えることになるのです。
基本的な腹筋トレーニングのクランチやレッグレイズなどを適切なフォームで実施することで、しっかりと筋肉に負荷をかけることが可能です。
筋トレ初心者は正しい腹筋トレーニングのフォームを覚えて実践すると、お腹周りの筋肉をバランス良く鍛えることができるでしょう。
理想の腹筋を手に入れるためには、まずは腹筋の種類やくびれやシックスパックの作り方を理解しましょう。パーソナルジムが腹筋作りに効果的な理由は、個別に合ったトレーニングメニューが提供してくれることや、モチベーションの維持がしやすくなることです。
さらに、筋トレの習慣化をサポートしてくれるので、トレーニングを継続しやすくなります。筋トレ初心者は初心者ボーナスを活用すると、短期間で筋肉量を向上させることが可能です。正しいフォームで腹筋トレーニングを行うことで、初心者ボーナスを活用し、効果的な腹筋作りができます。
最短で腹筋を作りをするには、初心者ボーナスを最大限に活用するために、パーソナルジムに通うと効率よく腹筋を鍛えられるのでオススメです。
REAL WORKOUT(リアル ワークアウト)では一回のレッスン60分を丸々、無料で受けていただける無料体験を実施しています。(カウンセリング&着替えの時間含む)
しつこい勧誘も一切ありませんので、ご安心ください。
当記事を読んで気になった方はぜひ試してみてくださいね。
最近「パーソナルジム」という言葉をよく耳にするけど、パーソナルジムは普通のスポーツジムと何が違うの?と思っている方は多いのではないでしょうか?本記事では、パーソナルジム(パーソナルトレーニング)とフィットネスジムの違いについてわかりやすく解説します。 パーソナルジムとフィットネスジムの違い パーソナ…
パーソナルジムとは? 正式名称は「パーソナルトレーニングジム」です。 個人の目的や目標に合わせて、プロのトレーナーとマンツーマンでトレーニングできるのが、パーソナルジムの最大の特徴でありメリットです。トレーナーは、トレーニー(トレーニングを受ける人)の目標達成にむけて、食事や生活習慣へのアドバイスも…
パーソナルジムに通うなら効果を出したいと思うのはあたりまえ。ジムに通い始めてどれくらいで効果が実感できるのでしょうか?筋肥大やダイエットのメカニズムと合わせて、パーソナルトレーニングの効果が出るまでの期間について解説していきます。 女性が2ヶ月のパーソナルトレーニングで効果を出せる? パーソナルトレ…
「最近バストが垂れてきた気がする」「以前のようなハリが無くなってきた気がする」 そんなお悩みはありませんか? バストのハリや垂れ防止には大胸筋の筋トレが絶大的な効果を発揮します。本記事では、バストアップに必要な胸の筋肉の知識、バストアップに筋トレが必要な理由を解説します。バストアップに効果的なトレー…
といった悩みや疑問はありませんか。 健康維持やダイエットのために筋トレを始める女性が増えています。しかし女性が筋トレをすると「体がゴツくなりそう」「太ってしまう」という話を聞きませんか。健康的で引き締まった体にしたいのに、ゴツくなってしまうなら筋トレを始めるか迷ってしまいますよね。しかし、女性が筋ト…
筋トレって、未経験者にとってはわからないことだらけですよね。何をやればいいの?どこでやればいいの?器具は必要?などなど。自分なりに始めてみて筋トレ初心者になると、わからないことがもっと増えてきます。やり方は合ってる?何回やればいいの?トレーニングの頻度は?毎日やっていいの?という風に…トレーニングに…