リアルワークアウト押上店
https://realworkout.jp/location/oshiage/
藤原 孝仁トレーナープロフィール
https://realworkout.jp/trainer/takayoshi-fujiwara/
パーソナルジム「リアルワークアウト押上店」にはどんなパーソナルトレーナーがいるの?パーソナルジムに通ってみたいけど、相性が合うかが心配・・・
そんな方のために、本記事では押上店のメインパーソナルトレーナー藤原 孝仁(フジワラ タカヨシ)さんにインタビューしました。藤原トレーナーのパーソナルトレーニングに対する思いとは?ぜひ最後までご覧ください。
Table of Contents
— 藤原トレーナー、こんにちは!この度はインタビューをお引き受けいただき、ありがとうございます。今日はよろしくお願いいたします!
よろしくお願いします!
— 早速ですが、藤原トレーナーの筋トレとの出逢いについて教えてください。
小学生時代に少年野球に所属していて、小3の頃から体力づくりで腕立て伏せや腹筋トレーニングなどの筋トレを行う時間がありました。結構得意で、学校の体力測定でも良い数値が取れていたので、この頃に筋トレに対する自信がついたように思います。
その後、進学した中学には野球部が無かったので軟式テニス部に入りましたが、ここでも筋トレは続けていました。
高校では柔道部に入ったものの3ヶ月で退部することに。その後は帰宅部でしたが、筋トレは変わらず好きだったので、ベンチプレス台や懸垂マシンを購入し、バーベルやダンベルも揃えて自宅でのトレーニング環境を整えて、毎日のように筋トレに励んでいました。
元々体が細かったこともあり、常々もっと筋肉で体を大きくしたいという願望を持っていました。しかし、本を買って知識を習得し、分割法を取り入れてみたりして筋トレに励んだものの、細マッチョどまりで、なかなか体が大きくなりませんでした。
大学は医療・栄養学を学べる学部に進学。そこで栄養の知識が深まったことや、ボディビルの雑誌を読む中で、自分の体が大きくならない原因として、食事に問題があることに気づいたんです。自分の親が作る食事は野菜中心で肉料理の少ない家庭でした。だから体が大きくならないんだと初めて気づきました。そこからは自分で肉などを買って積極的にタンパク質摂取を心がけた結果、少しずつ体が大きくなっていきました。
大学卒業後は一般企業の営業職に就職。仕事が忙しすぎて5年位は筋トレをしていませんでした。
その後、落ち着いた頃にスポーツジムに通い始めて筋トレを再開。
再び筋肉がつきだしたことで、自分の体に自信がつき、積極的に海に行くようになったり、どんどん自分の行動範囲が広がっていきました。この経験から、筋トレによって活動的になれることを広めたいと思うようになり、某大手スポーツクラブに転職。店舗マネージャーを経て、新規店舗を軌道に乗せていく立場になり、地方を転々としました。
勤続8年目頃、再び東京に戻り、都内の店舗マネージャーを任されることになりました。しかし、管理業務やスタッフ育成といったルーティン化された仕事が中心となり、お客様と浅く広くしか付き合えず、ボディメイクに深く関われないことにジレンマを感じるように。改めてマンツーマンで関われるパーソナルトレーナーになりたいと思って求人を探していたところ、将来独立も可能なリアルワークアウトに出逢い、転職。2022年6月にジョインしました
池袋西口店のメイントレーナーを経て、2023年2月より押上店のオーナーになりました。オーナーになったことで、業務に対する責任感の意識が高まったように思います。
今は会員様との向き合い方もよりリアルになり、常に感謝の気持ちをもって接客しています。
—藤原トレーナーはベンチプレス200kgを持ち上げられると聞きました。すごいですね!
重量を伸ばしたいと思っている人に向けてアドバイスをお願いします。
もともと高校の頃はベンチプレス60kg10回のクリアにも苦労していたんです。その後、栄養学を学び食事とトレーニングの両面から体づくりを行い、200kgに成功するようになりました。
重量を伸ばしたい人は数字の目標設定が重要です。正直100kgを超えてくると伸びにくいですが、最初から諦めるのではなく、自分にもできると信じるメンタリティをつけることも大事です。会員様の中にも、70kgから120kgに伸ばした人もいます。
一般的には、男性は自分の体重、女性は体重の八掛け位は伸びるはずですので、チャレンジしてみてください。押上店に来ていただければ指導しますよ。
— パーソナルトレーナーとしての仕事のこだわりを教えてください。
押上店は20代〜40代の方がメイン層です。自分のYouTubeを見て入会してくださる方もいて男性会員の多い店舗です。
トレーニング指導においてのこだわりは、なんといっても筋トレは継続が1番大事なので、モチベーションを維持できるメニューを提供することです。特に初心者の方には、効果を感じてもらいやすいトレーニングメニューで指導しています。
パーソナルジムに通う目的として1番多いのは「体を変えたい」だと思います。その中でもバルクアップをしたい人は1割位で、ほとんどがダイエット目的の方です。
体を変えるには食事が重要ですが、「1日の食事は◯キロカロリーに抑えてください。」とだけ伝えてもなかなか継続できることではありません。また、トレーニングにおいてもその人の性格や体質に合ったメニューが重要です。パーソナルトレーナーとしての意義は、会員様の目的に合わせて1人1人の個性に合ったオーダーメイドメニューを組めることだと思います。
そのため、機械的にならないように心がけ、前回のトレーニングの感想を聞きながら、体調をヒアリングし、その日に合った指導を行っています。
会員様に「最近体が変わってきた」「周りから変わったといわれた」といった喜びの報告をもらえると素直にうれしいです。ただ、会員様の中には実際は変わっているのに物足りなさを感じる人もいらっしゃるので、ちょっとした変化にも気づいて喜んでいただけるようなアプローチが必要だと感じています。
押上店の会員様は、割と長く通ってくださっている方が多いです。いずれはパーソナルジムを卒業することになるかもしれませんが、全ての方に筋トレだけはずっと続けてほしいと思っています。
この1年は店舗運営に集中していたこともあり大会には出ていませんでしたが、そろそろ落ち着いてきたので、また大会にもチャレンジしていきたいと考えています。ちょうど筋肉業界で有名な横川尚隆氏が久しぶりにボディビルの大会に復活されるとのことなので、自分も戦ってみたいなと思っています。
また、もっと自分自身の知名度も上げていきたいので、SNSにもさらに力を入れていきたいと思っています。
パーソナルトレーナー歴10年目、豊富な指導実績から年齢性別問わず対応が可能。あなたの目的・目標に合わせたサポートを行なっていきますので、楽しみながら一緒にボディメイクしていきましょう。「痩せたい・筋肉をつけたい・特定の部位へのアプローチ」など、ご希望に合わせて指導させて頂きます。初回体験時に、お気軽にご相談ください。
■資格■
栄養士
■実績■
2017年NPCJ MOLA CUP フィジーク−170cm 3位
2019年NPCJ GRAVII CUP フィジーク−170cm 3位
2021年FWJ 5月 Pro Qualifier ボディビル 2位
2022年FWJ BLAZE OPEN ボディビル 2位
2022年FWJ 5月 Pro Qualifier ボディビル 3位
2023年マッスルコンテスト日本大会 ボディビル−90KG以下級 優勝
2023年FWJ BEEF SASAKI CLASSIC ボディビル 優勝
— 藤原トレーナー、ありがとうございました!
REAL WORKOUT(リアル ワークアウト)では、筋トレの専門知識をもったパーソナルトレーナーが、利用者の目的に合わせて二人三脚で伴走します。自宅でできるトレーニングの指導も可能です。カウンセリングからメニュー作りの相談、実際のトレーニングを試せる60分の無料体験を実施しています。しつこい勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。
全国に115店舗目以上展開してますので職場や自宅など通いやすい場所にぜひ一度お越しください。