パーソナルジム「REAL WORKOUT(リアルワークアウト)」のパーソナルトレーナー直伝!
筋トレやダイエットと相性抜群な「高タンパク低カロリーレシピ」を大公開!
今後、連載形式で毎回3レシピずつ公開していきます。
第一弾のテーマは、筋トレ民に欠かせない「ムネ肉レシピ」!
どれも簡単に作れるものばかり。読者のみなさまもぜひチャレンジしてみてください。
目次
0分(市販品のため)
5分
ネバネバ具材をサラダチキンにできるだけ多く貼りつけましょう。
プレーンのサラダチキンは食べ続けると飽きますが、「まつたけの味お吸い物」をふりかけると一気に美味しく食べれます。さらにキムチとめかぶとオートミールを加えることでネバネバ感とオートミールのニチャニチャ感がサラダチキンに貼り付き、何回も噛まないと飲み込めません。咀嚼(そしゃく)回数が増えてとにかく満腹感が得られる一品です!
混ぜて乗せるだけなので簡単でした。作った直後はオートミールが硬くて粉っぽかったけれど、時間が経つと水分を吸って食べやすくなりました。
味は塩気の強い物が多いから少し塩っぱかったけれど美味しかったです。ネバネバで喉通りが良くスルッと食べられました!
10分
10分
材料を準備してのせるだけ!
ボリューム満点万能飯!減量を気にする時は材料の量を減らしてコントロールしましょう!
鶏むね肉は味付けをせず、ノンオイルで蒸し焼きにしました。鶏ムネ肉から水分が出るので、蓋をして中火にしておけば蒸し焼きになります。かなり食べ応えがあり、美味しいです。納豆の味がメインになるので、納豆を変えて味変できるのが良いです。納豆のネバりでスルスルと食べられます。
鶏むね肉は味付けをせず、ノンオイルで蒸し焼きにしました。鶏むね肉から水分が出るので、蓋をして中火にしておけば蒸し焼きになります。かなり食べ応えがあり、美味しいです。納豆の味がメインになるので、納豆を変えて味変できるのが良いです。納豆のネバりでスルスルと食べられました!
10分
6分
お好みでごま油を風味づけにかけても美味しいですよ。
減量食として、ご飯にも合います!
和風のヘルシーなお惣菜という感じです。油を全く使わないのでかなりあっさりして食べやすいです。ムネ肉と長芋の違った食感があり美味しいです。
いかがでしたでしょうか!?コメント欄にてご感想をお待ちしています!
今後も定期的にいろんなレパートリーをご紹介していきますので、お楽しみに!
「筋トレに炭水化物はいる?いらない?」本記事では、炭水化物と糖質の違いや筋肉との関係性について詳しく解説。後半は筋肥大で意識するべき炭水化物摂取3つのポイントについてもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。 炭水化物とは 炭水化物は私たちの体にとって重要な栄養素のひとつです。三大栄養素と言…
パーソナルトレーニングにおいて食事管理は必要不可欠です。 これは、パーソナルトレーニングに関わらず、筋トレ全般に言えることです。 本記事では、トレーニングと食事の関係性についてわかりやすく説明します。後半では「パーソナルトレーナーがおすすめする朝・昼・夜の食事メニュー例」や「小腹が空いた時のメニュー…
「ダイエットにはパーソナルジムが良いと聞くけど、食事指導も受けた方が良いのかな?」と気になりませんか?本記事ではパーソナルジムでの食事指導の内容や必要性について解説します。「ダイエット効果がでない原因の9割は食事管理」といわれる理由についても紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。 パーソナル…
「筋トレをはじめたけど筋肉痛にならない・・・」「筋トレは筋肉痛がないと意味がないって聞いたけど本当?」こんな不安や疑問をお持ちの方は必見!本記事を読むことで筋肉痛がおきるメカニズムや筋肉痛の有無に関わらず筋トレ効果を得るためのポイントがわかります。ぜひ最後までご覧ください。 筋肉痛が起きる理由とは?…
「最近バストが垂れてきた気がする」「以前のようなハリが無くなってきた気がする」 そんなお悩みはありませんか? バストのハリや垂れ防止には大胸筋の筋トレが絶大的な効果を発揮します。本記事では、バストアップに必要な胸の筋肉の知識、バストアップに筋トレが必要な理由を解説します。バストアップに効果的なトレー…
「筋トレをはじめたけど、なかなか体の変化を感じない・・・」「筋トレの効果が出るまでどの位の期間がかかるの?」本記事では、筋トレ効果の測定方法や、効果が実感できるまでの期間について解説します。最後まで読んでいただくことで「筋トレによる見た目の変化を短期間で最大限に引き出すコツ」についても理解できますの…